「興味はあるけど、わからないことが多すぎて不安…」
そんなハプバー初心者さんの“あるあるな疑問”を、週3通う常連女子の視点からまるっと解決します!
服装・会話・ルール・NG行動・ルームの仕組み…この1記事で全部まかなえます。
- 初来店で“浮かない服装”と空気感の作り方
- 声をかけるタイミングやNGな行動の回避策
- 女性からの印象を上げる“見えない気遣い”
こんな悩みありませんか?






初心者の頃の戸惑いや、よくある質問をまるっと答えます。安心して読んでね!
Q1. 初めて行くけど、どんな服装が無難?
「ドレスコードとかある?」「何着ればいいか分からない…」——初来店の最大の悩みですよね。
結論から言うと、“清潔感がある私服”が一番です。
フォーマルすぎず、カジュアルすぎず、よれよれ・ダボダボ・汚れがないだけでOK。女性も「普通に街にいるような人」で安心します。
- OK例:無地のシャツ+細身パンツ+綺麗なスニーカー
- NG例:スウェット上下、クロックス、ブランド全開
女子は服の「高そう」「安そう」より、“この場のために整えてきたか”を見てます。
清潔感とまとまり感さえあれば、十分“アリ”です!
Q2. 話しかけるのってどこ?いつ?
店内で話しかけるタイミング、正直めちゃくちゃ迷いますよね。
話しかけやすいポイントは以下の3つ。
- ① カウンターで1人飲んでいるとき(会話しやすい・警戒されにくい)
- ② 店内をキョロキョロ見ている人(「探してる感」がある)
- ③ 共通の知り合いがいるとき(紹介から入るのがベスト)
声をかける前に“目が合って微笑み合う”だけで安心感が全然違います。
無理やり話しかけず、空気の共有から入るのが◎。
Q3. NG行動ってどこからがアウト?
「自分では普通に接してるつもりなのに、なぜか避けられる…」——よくある悩みです。
実は、女性から“即ナシ判定”される行動には明確なパターンがあります。
- ボディタッチが早い・多い
- 距離感が近すぎる(圧を感じる)
- 断られてもしつこく誘う
詳しくはこちらでまとめています👇
▶ ハプバーNG行動ランキング|女子が「一瞬でナシ」と思った7選
NG行動は「知らなかった」だけで損してる人が多いです。
ちゃんと空気読んでくれる人=“絶対アリ”って思われやすいですよ!
Q4. 清潔感ってどう見られてる?
実はハプバーにおいて、“清潔感=第一印象のすべて”と言っても過言ではありません。
服装よりも、「匂い」「口元」「爪先」「髪の整い方」などのディテールで判断されています。
逆にここを整えているだけで「この人、ちゃんとしてる」と思われます。
- 口臭対策:ニオイケアやブレスケアで直前ケア
- 香りづけ:自然な柑橘系の香水が万人ウケ
- 爪&手元:短く整えて清潔に、指の毛も◎
香り・口元・身だしなみ…「この人、丁寧だな」って伝わる人は強い。
逆にここでズレてると、どんなに会話が上手くても“ナシ”判定になることも…!
Q5. お酒って飲まないと浮く?
「お酒が飲めないと浮くのでは…」と不安に感じる人、多いですよね。
でも実際は、全然大丈夫! ハプバーではソフトドリンク勢もかなり多いです。
むしろ「無理して飲む人」よりも、「自分をわかって無理しない人」の方が好印象です。
緊張しているときは炭酸水やウーロン茶で手持ち無沙汰を防ぐのがコツ。
口元を潤しておくことで、会話も自然になります◎
「お酒飲めないけど…」って気にする人こそ、気配りできる人が多い。
堂々とソフドリでOK!大事なのはお酒じゃなくて“空気感”です。
Q6. トイレやルームってどう使うの?
ルームって何?どこからが“誘うタイミング”?
初心者が一番モヤっとするポイントですよね。
お店によって多少違いはありますが、ルームは「個室で2人きりになる空間」のこと。
いきなり誘うのではなく、まず「一緒にもう少し話したい」という空気を作ってからの誘導がスマートです。
- 「このあと、少し静かな場所で話しませんか?」
- 「良かったら、移動しても大丈夫?」
トイレやルームの場所や使い方については、受付やスタッフさんに聞いても全然OK!
むしろ初めての人には丁寧に案内してくれるお店が多いです。
より詳しいルームやマナーの説明はこちらの記事にまとめています👇
▶ 【初心者向け】ハプバーの基本ルール&店内マナー完全ガイド
「ルームって何するの?」って聞きづらいよね。でも全員通る道だから安心して。
常連さんに案内してもらうのもアリ!無理なく楽しもうね。
Q7. 初心者ってバレたら浮く?
「バレたら恥ずかしい」「常連ばかりだったら浮きそう…」——そう思っている人、安心してください。
むしろ、ハプバーには初心者が毎週のように来ています。
店員さんも慣れているし、常連さんの中には初心者をサポートする人も多いんです。
無理に慣れたふりをせず、「初めてなんです」と言ってOK!
その一言で“安心して話せる相手”と感じてもらえることも。
- ✔ 店員さんに「初心者です」と伝えればフォローしてくれる
- ✔ 常連さんが会話に混ぜてくれることも
私も最初はガチガチに緊張してたし、何話せばいいかも分からなかった。
でも「初めてです」って言ったら、逆に優しくしてくれる人が多かったよ!
Q8. 女性と話すネタが不安…
「何を話せばいいか分からない」「会話が続くか不安」——これもめちゃくちゃ多い相談。
コツは“普通の会話”を恐れないこと。
初対面でいきなり深い話やエロい話を振るより、「この人なら安心して話せそう」と思わせることが大事です。
- ✔「よく来るんですか?」
- ✔「この店、雰囲気いいですね」
- ✔「今日、緊張して来たんです(笑)」
大事なのは、相手の話にちゃんとリアクションして返すこと。無理に盛り上げようとしなくても大丈夫です。
会話に自信がない人は、こちらの記事もおすすめ👇
「盛り上げなきゃ!」って気負いは逆効果。
ゆったり、でもちゃんと聞いてくれる人——それだけで十分魅力的です!
Q9. どんな人が来てるの?
「自分みたいな人も来てるのかな…」「行ったら浮かないかな?」という不安、よくわかります。
実際のところ、ハプバーには本当にいろんな人がいます!
20代〜50代まで、仕事も見た目も雰囲気もバラバラ。共通してるのは「ちょっと非日常を楽しみたい」という気持ちだけ。
- ✔ IT系・クリエイター・営業・介護士・事務職など様々
- ✔ 女性は20〜30代が多く、男性は30〜40代がボリュームゾーン
- ✔ カップルや夫婦、ソロ参加も多数
「自分だけ浮いてる…?」って思う人ほど、実は一番“普通”だったりする。
どんな人でも受け入れてくれる空気が、ハプバーの魅力だと思う!
Q10. 恋人はできるの?それとも遊び目的?
「ハプバーって付き合ったりする人いるの?」「遊びだけの関係になるの?」——よくある疑問ですよね。
結論:両方あります。
最初は遊び目的で来てた人が、気の合う人と自然に付き合うパターンもあるし、最初から恋人探しで来てる人も実際います。
ただし、ガチ恋前提で突っ走るのはNG。お互いに「心地よい時間を過ごす」ことを第一にした方が、結果的にいい関係が築きやすいです。
- ✔「ここで出会って付き合いました」ってカップルもいる
- ✔ 一方的に恋愛を迫るのは逆効果
私の周りでも、ハプバーきっかけで付き合ってる人、けっこういるよ!
まずは“心地よい関係”から。そこから恋愛に発展するのが理想的♡
まとめ|「知らなかった不安」がなくなるだけで安心できる
この記事では、ハプバー初心者が抱えやすい疑問に対して、実体験をもとに丁寧に答えてきました。
- ✔ 初来店の服装・雰囲気
- ✔ 話しかけ方とNG行動
- ✔ 清潔感の作り方と持ち物
- ✔ 恋愛やルームのリアル
不安は「知らないこと」から生まれます。
だからこそ、この記事があなたの“最初の安心”になれたら嬉しいです。
少しでも「行ってみようかな」と思えたら、その気持ちを大事にしてみて。
最初は誰でも初心者。一緒に一歩ずつ楽しんでいこ!
関連記事もあわせてチェック!