【暴露】上野パピヨン完全レビュー|わいわい系ハプバーのリアルな体験談と徹底解説!

かわいいイラストで描かれた「上野パピヨン|徹底レビュー」のタイトル入りバナー画像。夜の街を背景にしたポップなデザイン。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【暴露】上野パピヨン完全レビュー|わいわい系ハプバーのリアルな体験談と徹底解説!

目次

この記事でわかること💡

  • 上野パピヨンの雰囲気・客層・ルームの流れ
  • 初心者でも浮かない?女性比率や実際の入りやすさ
  • リアルな体験談から見えた“成功しやすい人の特徴”
  • ルームに繋げるための行動&NGな振る舞い

「ハプバーって興味あるけど、怖くない?」「上野のパピヨンって実際どうなの?」──そんな疑問を持つあなたへ。この記事では、実際に何度も訪れた筆者の体験をもとに、“明るくノリの良いハプバー”パピヨンのリアルを徹底解説します。


りさのプロフィール画像

りさ
週3でハプバーに通うリアル体験者。
“非日常の出会い”と“男女のリアル心理”をテーマに、初心者にもわかりやすく発信しています。

第1章:上野パピヨンの基本情報と店内の雰囲気

上野パピヨンは、わいわい系の中でも“陽キャ成分高め”なハプバーとして有名です。
まずは基本情報を整理しておきましょう。

店舗名 パピヨン(PAPILLON)
エリア 東京都台東区上野(詳細は非公開)
アクセス 上野駅から徒歩7分|湯島駅からもアクセス可
営業時間 平日19:00〜翌5:00|土日祝18:00〜翌5:00
料金 男性:8,000円〜13,000円前後|女性:無料 or 優待あり
公式サイト https://bar-papillon.net/(SNSや口コミサイトで事前確認を)

パピヨンは“明るくノリのいい人が自然に集まる”店。
店内はカラフルな照明とアクティブな音楽が流れ、初対面でも乾杯しやすいラウンジ系空間です。

年齢層は20代後半〜30代が中心で、女性比率は体感で4〜5割とやや高め
「1人でふらっと来ました!」という女性も多く、声をかけるハードルも低いです。

スタッフも明るく、初心者にも「楽しんでくださいね!」と声をかけてくれるため、ハプバーデビューにもぴったりな店舗です。

第2章:実体験レビュー|わいわい空間から自然にルームへ

初めて上野パピヨンを訪れたのは、2024年の冬。
金曜の21時過ぎ、仕事終わりに1人でふらっと立ち寄ってみた。

受付でシステムを説明してもらい、ロッカーに荷物を預けると、スタッフの男性が
「今日は初めてですか? ノリ良い人多いので、すぐ馴染めますよ〜!」と笑顔で送り出してくれた。

店内に入ると、まさに“にぎやかな社交場”という雰囲気。
BGMはポップ系、照明はやや暗めだけどカラフルで、どこか非日常な空気感が漂っていた。

カウンターで出会ったショートヘアの彼女

軽く1杯目をもらい、ふとカウンターの隅に目をやると、1人でスマホをいじっている女性がいた。

「こんばんは、ここ初めてなんですか?」
自然なトーンで話しかけてみると、彼女は笑顔で顔を上げた。

「あ、こんばんは。実は…今日2回目です(笑)」
「お、じゃあ先輩っすね(笑)」

「いやいや、まだ緊張してます…なんか、ちょっと勇気出してきた感じで」

そこからお互いに「なんで来ようと思ったか」とか、「他にもこういうとこ行ったことある?」とか、会話が自然に広がっていった。

彼女は30代前半、医療系の仕事をしているらしく、ストレス発散も兼ねてハプバーに興味を持ったという。

“波長が合う”という感覚と、ルームへの自然な流れ

「こういうお店って、なんか変にガツガツしてる人苦手で…」
「わかります(笑)こっちは会話とか空気を楽しみに来てる感じなんで」

「それ、それ!……なんか、普通にこうして話してるのがちょうどいい」

お互いに“変に焦ってない”のが心地よくて、会話のテンポも自然に合っていた。

そして30分ほど話した頃、彼女がふとこう言った。

「あの……もし嫌じゃなければ、ちょっとルーム行ってみます?」

え?って思ったけど、同時に「この人となら自然に楽しめそう」という安心感があった。

「うん、行きましょう」

ルームでは“押さない・急がない”のが大事

ルームに入ってからも、いきなり…というより、まずは普通に会話を少しだけ続けた。
彼女がソファにゆったり座って、「なんか落ち着くかも」と笑った。

無理に進めようとせず、目を見て軽く触れる程度。
それだけでお互いに気持ちが伝わるのが分かって、ゆっくりと距離が縮まっていった。

結果的にはしっかりと“そういう関係”になったけど、それ以上に「心地よい時間だったな」という感覚が残った。

わいわい系=ガツガツしてOK、ではない

パピヨンは確かに賑やかでノリが良い人が多いけど、それが即“ガツガツしていい”というわけではない。

むしろ、明るい空気を保ちつつ、相手のペースや表情をちゃんと見て動ける人の方が、圧倒的に好かれていた。

筆者のように「初めてでも空気を読んで自然に楽しむ」スタンスなら、パピヨンはかなり成功率が高い店舗だと感じた。

第3章:上野パピヨンに向いている人・向いていない人

上野パピヨンは、いわゆる“わいわい系”のハプバー。
そのため、しっとり静かに過ごしたい人より、ある程度ノリとテンションを合わせられる人向きの店舗です。

以下に、実際に通って感じた「向いている人・向いていない人」の傾向をまとめました。

✅ こんな人は楽しめる!

  • 人と話すのが好き・初対面でもそこそこ喋れる
  • ノリよく返せる・軽い冗談を楽しめる
  • リアクションがある・笑顔を作れる
  • 周囲の空気を読みつつ、会話に入るのがうまい
  • テンション高すぎず、けど盛り上がれる
  • 服装・匂い・髪型など、最低限の清潔感に自信あり

特に「わざとらしくなく、自然に盛り上げられるタイプ」は、話しかけられる率・ルーム成功率が非常に高いです。

⚠️ こんな人は少し注意かも

  • 受け身で、自分から話しかけられない
  • テンションの波が極端に低く、無表情・無反応
  • 会話のキャッチボールが苦手 or 相手に質問しない
  • 自分語りや下ネタが多く、空気を読まない
  • 服装がだらしない、ニオイ対策をしていない

「わいわい系=ガツガツしていい」という誤解をしている人もいますが、
実際は“盛り上がるけどスマートな人”が圧倒的に好かれます。

📊 比較表:どっちに近い?

向いている人 向いていない人
初対面でも笑顔で会話できる 人見知りで話しかけられない
リアクション上手・話の広げ役 無表情・返事が単調
TPOに合った清潔感ある服装 服・髪・ニオイに無頓着
相手の話を引き出せるタイプ 一方的な自分語りをする

上野パピヨンは、“ただ行くだけ”では何も起きません。
「場を楽しむ気持ち+空気を読む力」があれば、初心者でもしっかり楽しめるはずです。

第4章:女性比率・客層・混雑状況をリアルに解説

「上野パピヨンって、実際どれくらい女性がいるの?」
「混んでる曜日は? 初心者でも浮かない?」

ここでは、筆者の複数回の来店経験と、現場で得た情報をもとに、リアルな混雑傾向と客層の雰囲気をまとめます。

👩‍🦰 女性比率の体感は?

パピヨンは女性比率が比較的高い店です。
特に週末(金・土)は体感で4〜5割が女性
女性同士の来店や、1人で来ている人も珍しくありません。

「今日は女の子多いな!」と感じる日も多く、自然と話しかけやすい空気感があります。

👨 男性客の特徴は?

年齢層は20代後半〜30代前半が多め。
ファッションはキレイめカジュアル・清潔感ある系が基本で、ガチガチのスーツやラフすぎる服は少数派です。

共通しているのは“ノリが良くて空気を読める人”が好まれるという点。
リアクション上手・会話上手な人は目立ちやすく、女性側から声をかけられることも。

📅 曜日別・時間帯別の混雑傾向

曜日 混雑度 女性比率の傾向
月〜木 やや落ち着き目(15〜30人) 2〜4割前後。初心者女性が多い
金・土 ピーク時は満席クラス(40〜60人) 4〜5割。1人参加・常連女性も多い
日曜 やや静か(20〜30人) カップルや常連が中心

ベストタイミングは金・土の21時〜24時
この時間帯が最も人が多く、会話のきっかけが生まれやすいです。

🧍‍♀️ 初心者と常連のバランス

パピヨンは、初心者と常連のバランスが絶妙な店舗。

常連グループがドヤ感を出すような空気はほとんどなく、誰でもフラットに楽しめる社交場という印象です。

スタッフが自然に初心者に声をかけてくれたり、周囲の常連が話に混ぜてくれることもあり、「気づいたら輪に入れてもらってた」なんてことも珍しくありません。

第5章:初心者がルームに行くための5つの攻略ポイント

上野パピヨンはわいわい系でフレンドリーな雰囲気ですが、ただ行くだけでルームに繋がるわけではありません。
自然な会話・清潔感・空気を読む力の3つがルーム成功のカギになります。

① 会話の始め方と話題選びのコツ

  • 挨拶はシンプルに:「こんばんは、ここ初めてですか?」などライトな声かけでOK
  • 共通点を拾う:ドリンク、服装、小物などから話を広げやすい
  • 相手に興味を持つ:質問ベースで相手の話を引き出す

② ルームに誘うベストタイミング

会話が盛り上がり、笑顔が増えてきたタイミングが狙い目。

「このあと少し静かなところで話します?」
「もうちょっとゆっくり話せるとこ、行きませんか?」
など、自然な誘い文句を用意しておくと◎

③ 絶対にNGな行動5選

  • いきなり下ネタ
  • 自慢話オンリー
  • リアクションが薄い・無表情
  • 体臭・口臭・足臭などのニオイケア不足
  • お酒に飲まれてしまう

以下に、実際に使える清潔感アップアイテムを紹介します。

【1】ワキ汗・体臭対策アイテム

● AGデオ24メン 無香性スプレー


AGデオ24メン

銀の力で汗・皮脂臭を一日ガード。無香性でどんな香水とも相性◎

● デオナチュレ ソフトストーンW


デオナチュレ ソフトストーンW

密着ロールオンタイプで、朝つけて夜までOKの強力タイプ。

● 8×4 メン ロールオン 無香料


8x4 メン ロールオン

速乾・無香料・コンパクト。オフィスに1本常備したい。

【2】足のニオイ対策アイテム

● グランズレメディ(魔法の粉)


グランズレメディ

靴にサラッと粉を入れるだけ。ブーツやスニーカーに神対応!

● NOI デオドラントクリーム


NOI デオドラントクリーム

クリームタイプで足裏にも塗れる。持ち歩きにも便利!

● ブテナロック 足洗いソープ


ブテナロック 足用ソープ

帰宅後のケアに◎ 足の裏をこれで洗うだけで劇的に変わる!

【3】口臭ケアアイテム

● オクチレモン(使い切りマウスウォッシュ)


オクチレモン

携帯用で飲み会前に大活躍。甘すぎず使いやすい。

● エチケットタブレット MIRO


エチケットタブレット MIRO

タブレットで内側からケア。デート前の必需品!

④ ルームに誘うベストなタイミングは“会話が弾んだあと”

「もう少し話したいですね」「ちょっと静かなところ行きません?」など、会話が盛り上がったあとの誘いが自然です。

⑤ 攻略まとめ|4点を整えよう

最終的に、ルーム成功に必要なのは以下の4点です。

  • 見た目:服装・髪型・身だしなみ
  • ニオイ:汗・口臭・足臭ケア
  • ノリ:自然な笑顔・テンション感
  • 空気感:押さず、引きすぎずの距離感

この4つをしっかり押さえれば、初心者でもチャンスは確実にあります。

第6章:上野パピヨン周辺で使えるスポットまとめ

上野パピヨンは、JR上野駅・御徒町駅・湯島駅から徒歩圏内という好立地。
「ちょっと早く着いたとき」や「ルーム後に余韻を楽しみたいとき」など、使えるスポットが徒歩3〜5分圏内に集まっています

🕒 早めに着いたときに使える場所

  • 上島珈琲店 上野広小路店(ゆったり座れる。少し照明が落ち着いていて1人でも入りやすい)
  • スターバックス 湯島駅前店(駅近で電源あり。男女ともに入りやすい定番)
  • ファミリーマート 湯島駅前店(ニオイケアや飲み物を仕込むラストチャンス)

特にカフェで気持ちを整えてから向かうのはおすすめ。緊張をほぐしつつ、身だしなみの最終確認もできます。

🌃 退出後に“もう少し”使えるスポット

  • サンマルクカフェ 上野御徒町店(22時以降も営業。軽くお茶で余韻トークに)
  • バー ESQUIRE CLUB(湯島)(ジャズが流れる大人向けバー。しっとり締めたいときに)
  • センチュリオンホテル&スパ上野(きれい・手頃・予約しやすい)
  • HOTEL LUNA 上野(カップル利用多め。ルーム後そのままスムーズに)

第7章:まとめ|“陽キャじゃなくてもOK”がパピヨンの魅力

今回は、上野の人気わいわい系ハプバー「パピヨン」について、実体験ベースで徹底レビューしました。

この記事の要点を振り返ると…

  • 女性比率は高め&初心者女性も多い
  • 会話は自然体+ノリの良さが重要
  • 常連・初心者の壁がなく、初来店でもすぐ馴染める
  • ルーム成功には清潔感+空気読み+自然なタイミングが必須

「社交的じゃないと無理なのかな…」と思っていた人でも、
場の空気を楽しもうという気持ちがあれば、必ずチャンスがあります。

一歩踏み出してみることで、非日常な体験と出会いが待っているかもしれません。


💬 よくある質問(Q&A)

Q1. 女性と本当に自然に話せる雰囲気なんですか?

A. はい。店内が明るくてオープンな雰囲気なので、男女問わず話しかけやすい空気があります。1人参加の女性も多めです。

Q2. 自分から話しかけるのが苦手でも大丈夫?

A. 無理せず、軽い一言やリアクションから入ればOKです。
スタッフや他の常連がうまく繋いでくれる場面も多いです。

Q3. 清潔感ってそんなに重要ですか?

A. 超重要です。香り・髪型・服装などの印象で、ルームの成否が左右されるレベル。対策すれば誰でも整えられます。

Q4. 初心者1人でも本当に浮かない?

A. 浮きません。1人参加の人も多く、店側のフォローも手厚いです。
実際に筆者も最初は1人参加からでした。


🔗 関連記事もチェック!

他のエリアやタイプのハプバーが気になる方は、上記のリンクからチェックしてみてくださいね。

かわいいイラストで描かれた「上野パピヨン|徹底レビュー」のタイトル入りバナー画像。夜の街を背景にしたポップなデザイン。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

週3回の頻度でハプバーに通い詰める著者。
自身の経験や、常連さんとの交流を通じて培った初心者向けのノウハウやマナーをわかりやすくお伝えします。

目次